ごきげんようじ 4月6日 スタート
ごきげんようじ 4月6日に遂にスタートします。木村洋二がMC、熊谷明美がアシスタントの8時からの6時間近いSTVラジオの新番組です。3月まで続いていた「日高晤郎ショー」、「日高晤郎ショーフォーエバー」の「日高晤郎」という冠が無い新番組の初回放送に大物フォークシンガーがゲストに?
\#ごきげんようじ メモ帳&クオカード当たる✨/#フォロー & #RTキャンペーン 🥳
このツイートをRT & @stvradio をフォロー❣️👉抽選で5名様に ごきげんようじメモ帳 & #クオカード 1,000円分をプレゼント🎁 ~4/7(日)正午〆切😊
当選通知はDMで➡ #stvradio からのDMを受取れるようにして下さい✨🙌 pic.twitter.com/S2z2jS3oT7
— STVラジオ✨4/6(土)スタートの新番組 朝8時〜【ごきげんようじ】ゲストは松山千春さん❣️ (@stvradio) 2019年4月1日
3000近いリツイートがされているSTVラジオの公式ツイッターでは「ごきげんようじ」のMCの木村洋二さんの写真が。木村洋二さんのこのポーズは過去にも見た記憶があるんですけど。得意のポーズなのでしょうか。今にも声が聴こえてきそうです。
ごきげんようじ 初回ゲスト 松山千春
新番組への期待の現れなのか初回のゲストは木村洋二さんの話ではレディー・ガガとの話ですが。STV公式の発表では足寄町出身のフォークシンガーの松山千春がやってくるとか。松山千春といえば、デビューのきっかけはSTVラジオ。STVのディレクターがいたから松山千春という偉大なフォークシンガーが生まれ、「大空と大地の中で」や「長い夜」、「季節の中で」という名曲も生まれたわけで。
松山千春なりのSTVへの「恩返し」もあっての「ごきげんようじ」の初回のゲスト登場というのもあるのかもしれません。晤郎ショースタイルならばスタジオに千春ファンも駆け付けたことでしょうけど。多分、スタジオには木村洋二、熊谷明美、松山千春の3人だけでしょうか。だとしたら一抹の淋しさも。
STVホールでの公開放送はあるのか?
年に何回かはSTVホールを借り切っての公開生放送を期待したいと思います。その時には「1×8いこうよ」での盟友の大泉洋をゲストに招いてもらえたらと。木村洋二さんといえば2度の長期休養で多くのファンを心配させました。
最初の長期休養明けの「1×8いこうよ」の復活の場所が誰もいないSTVホールからでした。一時は死亡説も流れたわけですが。当の木村洋二さんは自虐ネタとして休養中の映画館での出来事やネットでの話を。2度目の長期休養からの復活の名古屋での回の模様は4月3日に日テレプラスで放送されてました。
退社された林美玖アナも貰い泣きした大泉洋と木村洋二の感動の再会の模様は5月25日に日テレプラスで再放送されるようです。見逃した人は是非ご覧ください。「1×8」はHuluでも配信されてるようですが。
見逃すなといえば、プロフィールの写真が後光が差しているマリア様を思わす熊谷明美アナのアナウンサーブログが更新されてました。6日の放送前に是非一読を。
木村洋二、熊谷明美の両名に「日高晤郎ショー」から活躍中の美帆隊長も心機一転して頑張る「ごきげんようじ」。8時から13時55分までの「5時間55分」はキューピーマヨネーズの「たらこ」のCMを思させる佐咲紗花さんの言葉を借りるならば、コーヒー3本分程の値段でradikoのエリアフリーで全国何処からでも聴くことができます。聴き逃した人はタイムフリーで是非お聴きください。
今月から花ラジは土曜:茨城放送、月曜:山口放送、木曜:栃木放送の3曜日体制。つまり。radikoプレミアムの会員になると、月に缶コーヒー3本分程のお値段で12日程私の声を聴ける&タイムフリーで放送時間外にも聴き放題(時間制限あり)というパラダイスが訪れます🌝 #花ラジ #花ラジ中毒になあれ pic.twitter.com/0zlSpGGlF5
— 佐咲紗花 (@sasakiSSsayaka) 2019年4月4日
13時55分以降はファイターズの試合の生中継でお楽しみを。その前の「1×8」でもお馴染みの永井部長の番組もお聴き逃し無く!
IZONE CDTV